久しぶりに新しいカレンダーを作成した所、
iosへカレンダーが同期されなくて(カレンダーが存在しないように見える)
いまさら困ったのでメモ。
アカウントの再設定やら、CalDAVなどは必要なかった。
- アカウントの設定
Exchangeを選択。「次へ」を選択するとサーバの入力項目が現れるので「m.google.com」を入力
- ios デバイスから 「m.google.com」 へアクセスする
- 「Googla Appsをご利用の場合」へをタップしてドメインを入力する。
- 日本語の状態では「sync」が出てこないので
- 左下の「言語を変更」を選択し、「English(US)」へ変更する
- 言語が変わると「Sync」が表示されるようになるのでタップ
- 「Sign in with your Google Apps Account」をタップ
- 「iPad」をタップ
- 同期するカレンダー一覧が表示されるのでチェックを入れて「Save」でおしまいです。