自分流の作り方を、メモ。
todoとは今日すべきことや、今からすべきことを簡単に まとめた物です。
ライフハッカーを読むまでは、存在さえ知らなかったわけですが、これが便利!
頭がぼーっとしていて、何すればいいのか分からなくなった時が使いどき。
① ひたすら何をすべきだったのか思い出す。
これは何でも良くて、ゲームだったり、片付けだったり、夕飯だったり、提出物だったり。
② 思い出したことをメモ帳に書く。
思い出した順番に、すべて書く。
順番の上にあればあるほど、自分の中で重要な物です。
順番の下にあればあるほど、自分の中で どうでも良くなっている物です。
③ 本当は重要でない物や、とても時間のかかる物をインデントします
インデントが多いほど、優先度は低くなります。
④ インデントの小さい物から順に、リストの下から実行します。
下から実行すると、実行しないで溜まっていたタスクが優先的に消えます。