最近流行りのスマートフォンや情報端末などに積んであるCPUやチップセットについて気になったのでチョコっと調べたメモ
まずiPhoneの原型のiPod touchから。
第1世代
ARM11 400MHz 1.1.2から412MHz
第2世代
ARM11 533MHz
第3世代
ARM Cortex-A8 600MHz
次はiPhone
iPhone
400MHz 1.1.2から412MHz ARMv6ベース。SIMDとFPUを内蔵する32ビットRISC
iPhone 3G
iPhoneと同じ
iPhone 3GS
600 MHz ARM Cortex-A8
iPhone 4
Apple A4 =? Cortex-A8 (すごく似てるらしい)
今欲しいiPad
Apple A4 =? Cortex-A8 (すごく似てるらしい)
最後に携帯達
Nexus One
Snapdragon
Xperia
Snapdragon
X06HT
Snapdragon
CPUの製造メーカーを見ると、
AppleはSamsung製
GooleはQualcomm製
Snapdragonってなんじゃーと思って調べたらCPU名じゃなくてチップセットだった@@
これまた ARMを積んでるみたいです。
どうやら流行りのスマート系は ARM を積んでるみたい。
違いはチップセットやデバイス構成だったりするみたいです。
OSが動くCPUはインテルとAMDとARMでおkってことですか?@@ なんて思ったり。
こんどARMについて調べてみよう。